父母会会長ごあいさつ

ご挨拶

 

 新入生のご父母の皆様、お子様の同志社大学経済学部へのご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。また、在学生のご父母の皆様、日頃から父母会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。

 

 昨年度に引き続き、今年度も父母会の活動として様々な活動を予定しております。子育てが一段落し、お子様の学び舎である大学と直接的に関わる機会が減少する中で、父母会の様々な行事にご参加いただくことで、お子様とそのご家族にとっても、また父母同士の親睦を深めるよい機会となります。

 

 具体的には、年2回の就職説明会、年3回の京都観光、教育講演会、そしてクリスマスツリー点灯式を予定しており、今年度も全国10か所で地方父母会を開催いたします。各地で開催される地方父母会では地域の皆様と交流が深まるとともに、地域ならではの情報交換やサポート体制が築かれることを期待しており、これらの地方父母会にもぜひご参加いただければと思います。

 就職説明会については、今年度もオンラインでも参加できる形での開催を予定しており、遠方にお住いのご父母の皆様にも、より便利にご参加いただけます。就職活動に関する最新の情報が提供され、内容も非常に充実しておりますので、お子様の就職活動への理解が深まる貴重な機会となります。ぜひ積極的にご参加ください。

 また、京都観光を楽しむイベントも企画しております。京都ならではの歴史や文化を学び、父母同士の親睦を深めることができる貴重な機会です。普段は学校との接点が少ないご父母の皆様にとって、こうしたイベントを通じて大学との絆をより深く感じていただけることを願っております。

 そして、昨年度初めて開催されたクリスマスツリー点灯式は、大変好評を博し、今年度も開催が予定されています。このイベントでは、重要文化財に指定されているチャペルなども見学でき、キャンパスのクリスマスツリーが点灯される瞬間は、心温まる素晴らしいひとときです。ぜひご参加いただき、お楽しみいただければと思います。

 

 これらの行事は、ご父母の皆様と大学との繋がりを深める貴重な機会です。また、父母同士が交流し、お互いに支え合う場でもあります。お子様が大学で学び、成長していく過程で、父母として経験を共有し、励まし合うことが、お子様の大学生活をより豊かで充実したものにする一助となれば幸いです。父母会を通じて、お子様の大学生活を共に支える一員として歩んでゆけることを、心から楽しみにしております。

 

 最後になりますが、本父母会は、会則に基づきより良い運営をしていただくためにご協力いただけるご父母の皆様の委員登録を随時募集しております。委員登録は、父母会ホームページ内からでもしていただけます。父母同士の親睦を深め、一人でも多くのご父母の意思を反映するためにも、皆様の登録をお待ちしております。

 

 どうぞ本年度もこれまでと変わらず、ご理解とご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

 

経済学部父母会会長

 

山本 富美恵

 

 

2025年度 経済学部父母会 役員・参与

役員

会 長 山本 富美恵 (4年)
副会長 井上 あけみ (3年)
副会長 内田 理恵 (3年)
副会長 黒田 由美子 (3年)
副会長 高橋 幸恵 (3年)
副会長 藤田 美保 (3年)
副会長 森田 千穂 (3年)
副会長 岩佐 理恵 (2年)
監 事 高橋 幸恵(兼任) (3年)
監 事 森田 千穂(兼任) (3年)
阪神支部長 宇田川 裕子 (2年)
中部支部長 谷村 雄司 (3年)
北陸支部長 星野 愛

(4年)

岡山支部長 今石 仁美 (3年)
中国支部長 馬場 美登里 (2年)
四国支部長 溝渕 奈緒美 (3年)
九州支部長 安部 美智子 (3年)
東日本支部長 松島 由美子 (3年)

参与

学部長 横井 和彦
教授 小林 千春
教授 新関 三希代
教授 谷村 智輝
教授 竹廣 良司
教授 角井 正幸
教授 宮本 大
事務長 田中 雅美

お問い合わせ

同志社大学 経済学部父母会

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル

TEL:075-251-3523

FAX:075-251-3136

E-mail:kei-fubo@mail.doshisha.ac.jp