News Topics

春の京都観光レポート

2025年6月13日

貸切電車「嵐電」で行く【嵐山】新緑の禅寺【宝厳院】
【鹿王院】天下の名勝「嵐山」老舗料理旅館【渡月亭】
初夏の京料理を味わう♪

 

 梅雨の時期が近付いており、当初はお天気も心配されていましたが、心地よい新緑の風を感じる日となり、無事「春の京都観光」を開催することができました。各地より多数のご父母・ご家族の皆様のご参加をいただき、誠にありがとうございました。  

 「らくたび」のスタッフさんの案内で、参加者約60名は、嵐電を貸し切り、イヤホンガイドを聞きながら嵐山界隈を散策いたしました。一行は嵐電四条大宮駅を出発し、車窓の京都らしい町並みを眺めながら、約30分かけて終点嵐山駅へ到着、下車。最初の目的地の【天竜寺(てんりゅうじ)】と獅子吼(ししく)の庭と称される【宝厳院(ほうごんいん)】を散策いたしました。目の前に新緑の庭が広がり、その美しさに圧倒されました。その後、桂川を眺めながら渡月橋を渡り、料理旅館【渡月亭(とげつてい)】で昼食をいただきました。こちらでは美しい嵐山の風景を眺めながら、ご父母同士の会話もはずむ中、京料理を堪能し、舌鼓を打ちました。


 昼食後は住宅街にある、【安倍晴明公嵯峨御墓所】や南北朝時代の天皇陵【長慶天皇陵】を巡り、参拝いたしました。
 観光の最後は、室町幕府3代将軍・足利義満ゆかりの寺院【鹿王院(ろくおういん)】へ向かいました。こちらは禅寺で仏牙舎利を納めた宝塔や足利義満直筆の肩額など、貴重な寺宝をイヤホンガイドの解説を聞きながら鑑賞いたしました。いずれの場所も、嵐山の隠れた観光スポットであり、ゆったりとした非日常の中で、ひと味違ったディープな嵐山散策を楽しむことができました。参加者の皆様の間では、早くも次回の京都観光に期待した声がたくさんあがりました。

 

 現在、秋の京都観光を企画中です。どうぞお楽しみに。また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。 

 

経済学部父母会 内田 理恵

お問い合わせ

同志社大学 経済学部父母会

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル

TEL:075-251-3523

FAX:075-251-3136

E-mail:kei-fubo@mail.doshisha.ac.jp